機器

オートレフケラトメーター

オートレフケラトメーター

視力検査の前に、近視・遠視・乱視の屈折度数や、角膜の曲率半径を測定します。

視力検査表

視力検査表

視力を測定します。

自動視野計

自動視野計

視野(見える範囲)の検査をします。緑内障の早期発見、経過観察に有効。

ノンコンタクトトノメーター

ノンコンタクトトノメーター

空気を目に当てることで眼圧(眼の硬さ)を測定します。緑内障など眼圧と関連した疾患の発見に有用です。

細隙灯顕微鏡

細隙灯顕微鏡

帯状の光を目に当てて、主に前眼部を観察します。結膜、角膜、前房水、虹彩、瞳孔、水晶体等が観察でき、特殊なレンズを用いると後極部(硝子体・網膜等)の状態を観察することもできます。

眼底三次元画像解析(OCT)

眼底三次元画像解析(OCT)

網膜の断面を画像化することによって三次元的にとらえることができ、むくみの程度や出血の範囲や深さなどを精密に把握することができます。加齢黄斑変性、網膜静脈閉塞症、糖尿病網膜症など、さまざまな病気が発見できるほか、緑内障の診断や経過観察にも有効です。

スペキュラーマイクロスコープ

スペキュラーマイクロスコープ

角膜内皮細胞を撮影し細胞の大きさや形状を観察する装置です。
コンタクトレンズによる障害の有無や白内障などの手術の可否を診断する際に用います。
撮影画像から内皮の細胞数や細胞の密度、細胞面積などの情報を解析します。

無散瞳眼底カメラ

無散瞳眼底カメラ

目の奥(眼底)の写真を撮ります。網膜黄斑疾患、緑内障の早期発見、経過観察に有用な検査です。

全自動高圧蒸気滅菌器

全自動高圧蒸気滅菌器

使用する器具の滅菌を行います。

ワック(眼科用器械D5000)

ワック(眼科用器械D5000)

PC、スマホ等による眼の緊張を緩和し、 諸検査前の雲霧法や進行性の近視対策に使用します。

スポットビジョンスクリーナー

スポット・ビジョンスクリーナー

6ヶ月以降の乳幼児から検査可能です。屈折異常(近視、遠視、乱視)、斜視を瞬時に検査出来ます。

ポータブルスリットランプ

ポータブルスリットランプ

小児や座位が困難な高齢者の方などの前眼部を観察するためのポータブル顕微鏡。

TOP